なにやってたかはこれみて
ToSについてザックリ感想を述べたいと思うけどその前に
今回のCBTは経験値倍率なども違かったりある程度復活し放題感もあったりで本サービスの時にはまたマゾくなってそうとかいろいろある
けどToSとはどういったゲームなのかをザックリ
・ゲームの進め方
昔からあるメインストーリを支持された通りに進めるタイプ。
道中サブクエストはあるけどそれはやりこみ要素。。。と言いつつメインクエスト中にサブクエストをクリアしないといけないところもある。
・テンポ
序盤はトントン中盤なんとかって感じ
序盤はサクサク進む印象に騙されてる人は多いと思うけどレベル70くらいに近づくにつれてつらい場所が増えてくる。
お前らPT組めよ?わかってるか?といった感じをうける。
なのでDay2はPT組みたい。。。
・ソードマン
一人である程度進めることができる。マナは枯渇気味。
攻撃スキルは1つを育てたほうがうまみがありそう
・バトル
とにかく気持ちがよい
スキルをバンバンうってもいいしただひたすら殴ってもいい
敵をまとめて蹴散らしたときの爽快感がすさまじい
今日は15時から24時までぶっ通しであそびつづけられるくらいには楽しい
雰囲気的には大縄跳びというよりはモンハンのように一発一発がボス・プレイヤー共に重たい戦闘
一方で雑魚は無双のような気持ちよさがある。
・コミュニケーション
しづらい。チュートリアルがほとんど無いか飛ばしやすい作りだと思うので、例えば野良PTのメンバーを募集する便利な機能などが実はあるんだがほとんどの人は使っていない
使ったほうがいい
・やりこみ
相当ある。
ボスドロップはあまり貴重なものは今のところ無いけど良い装備を落としやすいからほかの人を助けるついでにボスゲットみたいなことはしたほうがいい
武器防具の強化やスキルの強化だけでもCBT期間中にやりつくすのは難しい
・よかったなって思ったところ
装備の強化はプレイヤーが金床を設置してそれを殴りつけることで(鍛冶をしているような感じ)するんだが、成功すると成功した装備の絵が頭上に表示されてそれはほかのプレイヤーが見ることができる。
ほかにもプレイヤーの装備品を見ることができたりとほかのプレイヤーが気になってしまうものは多そう
あと狩場だけど自分は比較的先行している組だとは思うがそのせいで人と全く合わない
けどちょっと前の狩場にもどるとだいぶにぎやかで、昔のROを思い出すような感じだった。
やっぱROが好きな人にとって救いになるとは思う
・課金は?
いくらでもさせることができる場所があるがIMCとネクソンがそれをするかは知らない。
・PvP
やってない。明日以降やる。
・まとめ
基本的には昔ながらのというよりは2005年くらいから出てきた3D MMOの流れをどこか汲んでいる。
そしてそれらはちゃんとある程度現代に必要なものを取り入れていたり学びもあるんじゃないかと思う。
また、今回で改めて音と動きの一致と演出やプレイヤーが創意工夫をすることのできる戦闘の楽しさを実感した。
今のところ自分にとってのMMOの終点はこれになるだろうと強く思える1日だった。
あとはPTプレイをしたいのでPTしてくれる人随時募集中です。
以上